霹野、ブログ始めるってよ

物書きさんのひとりごと。進捗とか宣伝とか、いろいろ

HUGってなんだ?

どうも、個人誌落としそうな霹野です。月末までに三万文字くらいほしいな!!出来るかな!!!

……今日の夜からキャンプに出発しそうなので今から記事書いてます。

 

さて、昨日のこの記事、見てくれましたでしょうか?

reki-hekino.hatenadiary.jp

 

今日はそれに関連してHUGというゲームの詳細を紹介していけたらなと思います!!

 

そもそもHUGとは何ぞ?

HUGはhinanzyo(避難所)、unei(運営)、game(ゲーム)の三つの頭文字から名づけられました。DIGと違ってこっちはローマ字です。

HUGという単語には抱きしめるという意味もあるのでそういうダブルミーニングも狙ったのかもしれないですね。

このゲームはDIGの議論がメインな感じではなく、ただひたすらタイムアタックで解決するっていう頭のトレーニングみたいなものです。

用意するもの

  • HUGのカードセット
  • フィールドの細かい見取り図
  • 処理済みのカード置き場、車中泊、テント泊のカード置き場
  • カラーペン
  • 無地の紙(いっぱい)
  • ホワイトボード(紙を貼れる広い場所)

のみです!

これも地図を汚すくらい書き込んでいくのでたくさんの色があると見やすいですね。

 

無地の紙は本部からのお知らせみたいな役割をしています。ここに文字を書き込んで伝言をする体でほわーとボードに張り出していきます。

被災者あてとスタッフ宛のふたつに場所を区切って使います。

 

大体5~6人くらいで遊ぶゲームです。多すぎると暇な人が出てきちゃうし、少なすぎると忙しすぎるのでこの人数がちょうどいいとのことです。

ざっくりしたゲームの流れ

HUGの基本的な設定としては、大災害が起こり、一つの避難場所としてのフィールドを一つ設けてそこに流れ込んでくる被災者をどの場所に寝泊まりさせるかというものです。

私のやった時は雨の降っている寒い冬の夜に地震が起こり、避難してくる人を小学校のどの教室に避難させるか……というやつでした。

 

とにかく早い早い!!次々に人は来るわトラブルは起こるわ、とにかく判断が早くないと後が詰まるし、解決しないといけないしでとにかく脳味噌の処理速度を鍛えるいいトレーニングになりましたとさ。

 

まず、一人が読み手になります。この人は他の人にとにかくカードを渡していくんですけど、一つの問題が解決する前にカードを捌いていきます。

他の人は見取り図を見ながらこの人は体育館、この人は具合が悪そうだから保健室、校長室は出入り禁止にしよう……などなど短い時間の中でちょっと話し合ったらカード、もとい被災者を配置していきます。

途中でアクシデントカードみたいなものもあって、トイレが詰まったり、取材の車がやってきたり、おむつが足りない!などなどいろいろな被災先で起こりそうなことが書かれたカードが渡されます。

 

それが約一時間続きます。

終わった後にはへとへと。周りもたくさんしゃべるので声に割り込めるようにと大声で喋るから喉も痛い。

 

つ、疲れた……

でも楽しかった……!

 

気が付いたこと

ちょっと失礼な言い回しが多いかもしれないですけど、とにかく自分が気が付いたことをちょっとまとめます

  • どんな時も年配が一番偉そう!
  • 誰が何も言ったわけじゃないけど一番声の大きい人がリーダーシップをとる!
  • 専門職の人に専門外のことをさせようとする!
  • 女性はそんなに強くない!
  • 男性はひとりうるさい人がいるとその人だけがしゃべり続ける!
  • 若造の意見はまあまあ無視される!

はい。まぁ、自分がいたグループが特殊だったかもしれないけど、いざとなった時はこんな感じになりました。

個人差はあると思うけどね。深く解説するのはやめておきます。

ま~~自分の意見はそんなに通らなかったですね。声が小さかったのかもしれないけど、それにしてもほとんど却下されました。というか、まあまあ良い意見じゃない?っていうことも一度否定から入られました。う~んこの。

まぁ、初対面の人に対して信用もないのかもしれないけれど、結局一番声の大きい年配の人が場を仕切ってました。これがまた年齢層が低かったり、高い人だけで構成されていたら別の結果が得られるかもしれませんですね。

 

さて、参考文献はこちらです。

www.pref.shizuoka.jp

 

是非遊んでみてください!!

 

それでは。

 

DIGってなんだ?

どうも、先ほどまで防災の講座を受講していました霹野です。

詳しくはこちらの記事を参考にしていただきたいです。

reki-hekino.hatenadiary.jp

 

こういう講座を取ったよーっていうことなんですけどね。

それの延長戦で本日はDIGとHUGっていうゲームを体験してきたので布教していこうかなと。

記事が多分長くなるのでHUGは明日の記事にします!

 

DIGってなんだ?

DIGとはDisaster(災害)、Imagination(想像力)、Game(ゲーム)という英単語の頭文字で構成されています。

Digという言葉自体にも掘り下げるという意味があるので、その意味も則ったのかもしれませんね。

災害と想像力という意味がある通り、このゲームは災害のもとがどこにあるかを掘り下げて考えるゲームです。

私もちょっと体験しただけなのでさわりまでしか説明できないですけど、これ、めっちゃためになります。

 

ゲームのやり方

用意するものは

  • 自宅周辺の地図(もしくは見知った土地)を大きく印刷したもの(二人掛けの長机を二つ向かい合わせたものにちょうどぴったりなくらい)
  • カラーペン
  • 付箋

だけです!

参加人数は四人から六人くらいでした。もっと大人数で行ってもいろんな意見が出てきて面白いかもしれないです。

 

何グループかに分かれて行うんですけど、私の場合は12チームに分かれていました。一チームの中でまずは話し合いをして、それからもう一つのグループと合体してまた話し合いをするっていうのがゲームの流れなんですけど、ここでなにがゲームやねん、議論やんけ。

ってなったそこのあなた!違います!!そこまでの過程が楽しいんです!!

 

話し合う内容

ここでは実際に私が体験したゲーム内容の紹介になります。

私のチームでは県内の某所の地図が渡されて各ポイントの標高と地震津波がやってきた場合にどのような被害が想定されるかを付箋紙に書き込んで張り付けていきます。

この時も協力プレイですね!二人くらいで標高を調べて一人がそれを書き込んでいく。もう一人が被害想定をメモしていってそれをローテーションでくりかえせば色々な意見がでるし、面白い発想もでてきます。

それに見知った場所なのであ、こここんなに標高低いのか、そんなところに市役所……????津波が来たらどうなるんだ??なんてことも気づけるわけです。

 

そして話し合い。ここでは色々な人の色々な意見が飛び交います。もしも自分がめっちゃ力を持っている人ならここに堤防を作って高波を食い止めて――だとか。

このあたりには高い防波堤があってここに人が避難するぞとかいう知らなかった情報だとか。

とにかくいろんな意見が出ます。

そして二グループの合体。もう一方はその某所のさらに拡大した地図か、もっと遠くでみた地図があります。いわゆる鳥の目とアリの目ですね。

その二つを見比べればまた違った意見が出てくるし、知らなかった情報も出てくる。高台のほかにも小学校の屋上が解放されているけれどここは三階建てだーとか、標高がこれだけしかなかったら沿岸部のお年寄り達はいざとなったらどうするのか。引っ越し以外に手はないのかーだとか。

 

たった一枚の地図にちょっと標高を書き込むだけで一時間あっという間に過ぎちゃいます。ものすごくためになりました。

 

期待される学習効果

 

私の時は年配の方がすごく多かったんで、その地形を歴史的な目線から考察することが多かったんですけど、日ごろの防災意識を根付かせるために小学生とか中学生の教材として行うのもいいかもしれないです。

 

自分の住んでいる場所の標高を調べさせて津波が来たらまずはどこに逃げるのかを目で見て実際に想像できる。

さらに、身の回りにどんな防災施設があるのかもわかる。

 

地震大国日本ではいつ何時ものすごく大きな地震が来るかはわかりません。

それに備える危機感をちょっとでも持っておくことが大切だと思います。

 

追記

実際に体験したもののご紹介という形だったのでもっと詳しい説明は多分こっちに載ってます!

www.pref.shizuoka.jp

まぁ、隠さなくてもいいかなとは思いますけど、今住んでるのは静岡県です。

それでは!

 

 

一番恋した話~たぶんさいご~

どうも。昨日テキストライブなるものを配信して一策描き終えた霹野れき。です。

文章チェックみたいなものを興味本位でしてみたところ、そこそこ優秀な成績を収めたんで上機嫌です。

そんな作品はこちらから♪

txtlive.net

 

またどこかのサイトに公開したいなぁって思ってます。

 

はい、本題です。

 

昨日、一番恋した話をするっていって序盤も序盤しか話さなかったので今日はガッツリ本編になります。

まぁ、感性にバグが生じてるのでそんなにキュンキュンした話はできないんですが!!

 

制服を着ていた時代ですねー。声と顔で衝撃を受けたというか。

みなさんどんな人にもタイプとかあると思うんですけど、自分の場合はそれに気づかされたって感じですね。

あ、自分ってこんな感じの人が好きなんだって。

 

いや、好きというか、見てて安心するというか、ずっと見ていたいって言った方が正しいんですかね。好きっていう感情はどうしても複雑怪奇で難しいでんな。

最初は「あ、なんか自分好みの子いるな~」って感じで特に話もせずに学生生活を送っていたわけですでも。

 

その間はその人とは何の関りも無かったとはいえ!

顔が良いのでずっと見てたりはしてましたね。ええ。みんなしたやろ!顔が良いとみるの!!眺めちゃうの!!

ちょっと話したいなと思ったのはその大体半年くらい経ってからでしたかねぇ。接点を持つことが出来ました。十代特有のアレですね。眺めてるだけじゃ足りなくなるの。

 

自分で打ってて恥ずかしいので情なしに申し上げますとその人とはちょっとだけSNSでやり取りして何度か会話して、写真を撮ったりして、それでオチマイでしたね。

 

もうやりとりした履歴もないし、写真もどこかへいってしまったからその人との思い出的なものは一切消え去ったんですけど、やり取りしていた時めちゃくちゃ文面考えたり、写真を撮ろうなんて誘った時のものっそい緊張とかは、今でもちょっと覚えています。

 

今もちょっと思い出してどきどきしてます。

 

本当に、マジで、何もなかったし、多分、何もなかったからこそこんだけ覚えているのかなぁってい思ってます。

 

好きだったんだろうけど、好きよりも、ただ単純に恋に落ちてたんだなぁっていう。

好きと、愛は別物だけど、恋と好きもまた別物だと思っています。全部が少しずつ違っていてベン図みたいにちょっとだけ重なり合っている感じだと想像してます。

 

いや~~~~~甘酸っぱかったな~~~~。多分恋だったんだなぁ~~~~~。

 

っていう。

多分それ以上にかかわっていたらそれは恋してたんじゃなくてまた別の感情が増えていったのかもしれませんね。自分のイメージ像がゆがんでいくかもしれないし、とんでもない一面がのぞき見えたり。

それが愛と恋の境界線と言われたらそれまでなんですけど。

 

お互いの外面だけ見えているからこそ成立するのが恋なんじゃないかなぁ。

 

まぁ、深く介入することで嫌われたくないっていう自分の臆病な面もあるのかもしれないですけど。

 

とにかく、これが私の恋バナでしたとさ。

 

それではまた明日!

一番恋した話~序章~

さて、時間帯を意識しすぎるあまりにエッセイっぽいものを始めようとしている霹野です。こんばんは。原稿と戦ってるのでエブリスタに公開中の作品をまったく更新できていません。

 

脱稿したら更新するんだ……。いつ終わるんだろう。

 

今日は自分の話をしてみようかなと思います。長くなるかもしれないので前半後半に分けるかもしれないです。

 

恋した話っつっても、恋って何だろうっていう話なんですけど。

 

まぁ二十年しか生きてないので薄っぺらい恋愛観だし、モヤッとした感情につけた名前が偶々恋で、それからナンヤカンヤな関係に発展したのが恋人みたいな曖昧な区切りだとは思うんですけど。

 

この短い人生で人を好きになったことはあるといえばあります。それが恋だということも何度かありました。

それは異性だったり、同性だったり。

自分と同じ性別の人を好きになったのが一度だけだったのでバイセクシャルとは違うのかな~とは思うけれども。

 

というか、人を好きになるって色々ありますよね。

もっと相手のことを知りたい、もっとしゃべっていたい。これも恋になるんでしょうか?そしたらヤバい数に人に恋してることになるんですが……

 

学生時代に(今も大学生だけど)おままごとの延長で異性とくっついたり別れたりをしたばっかりに恋愛観がバグってるんですよね。告白とかいう文化も味気ない学校生活に刺激を加えるイベント感覚でクラスメイト達があっちで告ってこっちで告ってなんてしているうちにあれ?付き合うとはなんぞや?二人で出かけることを指すのか?

付き合ってなくても二人で遊びに行くことはあるし、ご飯も食べる。

うんうん、これはどっちかというと交際とは何なんだろうかという疑問になるね。付き合うって何なんでしょうね。いまだにわかんないです。

 

欠陥人間なのでマトモな人間関係とか人との適度な距離感とかを学んでないとこういう拗らせ方をするんですかね。

他にも根本的に人間嫌い、もっと言えば女子嫌いなんてものも持ち合わせておりますので生きていくのが難しい人間なのでございます。多分全部広い意味で同族嫌悪何だと思うんだけど。

 

嫌いだからといって、なんでもかんでも遠ざけていたらマジもんのぼっち(精神的な意味でも)になっちゃうんで予防注射みたいに人間たちがいる中で生活してます。一人では生きていけないってこういう事なんちゃうんか工藤。違うんか。

 

さて、何の話だっけ、あ、恋の話か。

 

海外とかだと彼氏のことをボーイフレンドっていっていっぱい作ったりもするみたいだから交際相手は一人!っていうのは日本特有の物なのかもしれないですね。

 

交際相手、ねえ。

必ずしも恋したから必ずその人と付き合いたい!って思うわけでもないし、何とも曖昧ですね。

 

一番恋したと一番愛した話はまた別なので機会があればこっちの話もしたいですね!

 

そんな恋愛観にガタがきいている自分が一番恋したなぁっていうお話なんですけど。

 

 

こんだけ拗らせておいてきっかけは本当に些細なことだったんですけど。

 

色々と言い訳すると恥ずかしくなっちゃうんで端的に申し上げますと。

 

声と顔。

 

この二つですね。

 

長くなったので明日に回します。今日は恋した話の導入編という事で。

ではまた!

 

時間帯の話

どうも。夜遅くに更新しすぎてまったく知名度の増えない霹野です。

夜行性のみなさんこんにちは、こんばんは。これからが本番ですよね。ちなみに昨日の閲覧数は1でした。多分時間帯以外も関係してるんじゃないかなぁこれ!!

 

逆に一人だけでも見ていただいてありがたいですわ。こんなチラシの裏みたいな雑記帳を好んでみるなんて……。もしかして、誤爆かな????? あ、悲しくなった。

 

先ほど、文フリの原稿を提出してきました。

原稿自体はだいぶ前に完成していたんですけど、校正をサボりまくってて……。

ようやく三周校正回って、あとがきも書いて、提出と。

ふと時計を見ると日付が変わるのが近くて。

 

あなや、夜更かし。最近この毎日を送っています。

昼間何か忙しいわけでもなく、ただダラダラしていたら日が暮れて。

それからちょっと原稿を進めてご飯食べてサークル行って……あれあれあれ。

今日授業なかったはずなのに……おかしいな……。

 

こういうことをしてるから毎日後悔ばっかしてるんですかね!!

原因わかってるのに解決しないなんて国の政治かっ、なんてギリギリなこと言っておりますけれども。

 

まずは早起き、頑張りましょうねと。

それからもっと早くにブログも更新して早くに寝ましょうねと。

 

早起きしてないと午前中ほとんど無駄にしちゃうし、なによりももったいない!!

 

執筆は朝やった方がいいみたいな記事をどこかのネットで見かけたけどまさにそれ!!

 

早寝早起き。頑張りたいですね。

 

それでは!寝ます!!

面白い話はどこから生まれるのか

※この記事はブログです。結論はありません

 

面白い話、書きたいですよね。

私も書きたいです。

 

いや、面白い話が書きたいというよりかは面白い言い回しが書けるようになりたいの方が近いですね。話だって言い方次第で面白くなるし、わかりやすくなるし、みんなが読みたい!ってなるし……なぁ。

 

昔の文章を見返したりするとなんだこの天才は!?ってなるけど、それと同時に今の私はなんてつまらん文を……クソガッ!ってなります。

あなや、スランプ。過去に戻りたい。

 

なんて思うこともしばしば。

 

語彙力が落ちてると余計凹みます。いやもう灰色の脳細胞ですわ。人生に彩を。

 

多分昔よりも本を読まなくなったのが原因かなぁ。

スマホをもってなかった昔の方がちゃんとした文章が書けてたってなんか、まぁ、思うことがあるとすればスマホを使うの控えようかなぁ。って思うくらいです。

 

確かにツイッターやらネットサーフィンやらで時間をつぶすことが増えたし、本を読む時間もめっきり減ったし。

ユーチューブ見る時間の方が圧倒的に多いですもんね。ああ現代社会。本読む時間を増やしたい。

 

そのくせ昔から本の収集癖ばっかりがあるから家に本がたまっていくし、電子書籍もたまっていく。

キンドルとホントの両刀なんですけど、両方に三冊ずつくらい未読の本がありますね。

源氏物語さっさと読んでしまいたいよ……オヨヨ……。

いろんな本に興味を持つのは自分の長所だと思ってるけれど、結局ジャケ買いして中身を読まないから意味がない。せっかくバイトも辞めたし時間も増えたはずなんだけどなぁ……。

 

ユーチューブで見た情報だけど、仕事をやめると時間の流れがめっちゃ早くなるらしいです。毎日の習慣の一つがなくなると一気につきものが落ちるというか、肩の荷が下りるというか、なんだかんだするらしいですけど、とにかく時間の流れが加速する前に何か趣味で穴埋めするのもいいですね。

 

私も時の流れを速く感じる前に読書をですね……。

 

語彙力をサクッとたくさんゲットするためにはやっぱりいろんな本を読まなきゃなぁとは思いますよ、ええ。

だって自分よりもはるかに頭のいい人が書いた知識の集大成が本ですもん。

自分よりも成功してる人ですもん。すこしでもヒントを探さなきゃ損ですもん!!!

 

読書と執筆、両立してがんばります。

では!

 

無駄な時間を減らすために

さて、早寝早起き全然できないマンの霹野です。

いや~~毎日無駄に生きてる私ですが、なんとか時間を有効活用したいものですね。

原稿したり、やりたいことやったり、とりあえず生産的な生活がしたい!!

 

でもどうだ!

今日一日!!

授業が終わって夕方!

ご飯を食べるまでの三時間ちょっとの時間!!

 

やっていたことは!!!

 

Youtube!!!!!

 

馬鹿野郎!!

 

明日までに仕上げる原稿は???そもそも今月中に書かなきゃいけない原稿は???あれ??あれれ?????

 

はい後悔。はい悔恨。明日は元気に原稿ワークしましょうねと。

 

 

そう思って少しでも生産性を上げようとブログを書いているわけですハイ。

部屋の掃除でもしようかなぁとも思ったんですけど、右の物を左に、上の物を下に移動させるだけだったのでやめました。またまるっと一日空いてる日にごみ袋をスタンバイさせてスッキリさせようかなと思ってます。

 

なんでも狭い空間にいると時の流れを早く感じてしまうそうで。

少しでも空間を広げようとね。早いうちに部屋を片付けようかなと。

子供のころと比べて時間のスピードを速く感じるようになりました。

老いたくないですねぇ。永久に十五歳くらいの若さでありたい。脳味噌、灰色にならないで~。

 

常に好奇心を! あ、これかっこいいな。モットーにしよっと。

 

こういう空き時間をフル活用したいっていうのもやっぱり早起きを習慣化したい!!

のっそり起きるよりシャキッと起きてテキパキ準備して余った時間でコーヒーでも飲みながら原稿を進めると。もしくはノート書いたり勉強したりとかして有意義に過ごしていきたいです。

 

じゃあ、今からまた原稿頑張ります。

近いうちにテキストライブなるものを試したいですね。

それでは!!